中畦堤(読み)なかうねづつみ

日本歴史地名大系 「中畦堤」の解説

中畦堤
なかうねづつみ

浅羽大囲あさばおおがこい堤で囲まれた三三ヵ村を、さらに南北に大きく二つの地域に分断する堤。中畦横須賀なかうねよこすか堤・水除境中畦みずよけさかいなかうね堤とも称される。長溝ながみぞ村地内から南に延び、初越はつこし村・松原まつばら村の北縁に沿って東へ延び、梅田うめだ村の西側で北上、さらに新堀にいぼり村付近から再び東行する(貞享三年「中畦堤相論裁許絵図」原家蔵)。三三ヵ村は中畦堤より北の上輪かみわ一九ヵ村と南の下輪しもわ一四ヵ村に分れていた。浅羽地域は元来低平な村々であり、上輪・下輪の村々の間では中畦堤の高さをめぐって幾度となく悪水相論が繰返された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android