中筋新村(読み)なかすじしんむら

日本歴史地名大系 「中筋新村」の解説

中筋新村
なかすじしんむら

[現在地名]城端町梅井うめい、西礪波福光ふくみつ町中筋新

小矢部おやべ川と山田やまだ川に挟まれた扇状地上、細木新ほそきしん村の北東に位置する。寛保三年(一七四三)の新開で天池あまいけ開中筋下場所といい、天池新村(現福光町)次郎右衛門の開いた天池開の一つであった。寛政四年(一七九二)の大西先組覚帳(福光図書館蔵)には、支配人梅井新村組合頭九兵衛とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 福光町 シン

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む