東礪波郡(読み)ひがしとなみぐん

日本歴史地名大系 「東礪波郡」の解説

東礪波郡
ひがしとなみぐん

面積:五三一・五五平方キロ(境界未定)
 福野ふくの町・井口いのくち村・城端じようはな町・上平かみたいら村・たいら村・利賀とが村・井波いなみ町・庄川しようがわ

県南西部に位置し、散居集落が広がる庄川扇状地の平野部と南側の山間地五箇山ごかやまを郡域とする。明治二九年(一八九六)礪波郡を東西二郡に分離して東礪波郡が設置された。飛騨山地から北流する庄川が郡の中央部を流れ、扇頂部から二万石にまんごく用水など多くの灌漑用水穀倉地帯の水田を潤す。東部は金剛堂こんごうどう(一六三七・九メートル)から続く丘陵性の山地が続き、婦負ねい山田やまだ村・八尾やつお町と接する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android