礪波(読み)となみ

精選版 日本国語大辞典 「礪波」の意味・読み・例文・類語

となみ【礪波・砺波】

  1. [ 一 ] 富山県越中国西部の旧郡名。明治二九年(一八九六)東西二つの郡に分割された。砺波小矢部南砺市中心とする地域。〔二十巻本和名抄(934頃)〕
  2. [ 二 ] ( 砺波 ) 富山県西部の地名礪波平野の中央部にある。江戸時代市場町として発展稲作を主に、チューリップ栽培も盛ん。昭和二九年(一九五四市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む