中郡村(読み)なかごおりむら

日本歴史地名大系 「中郡村」の解説

中郡村
なかごおりむら

[現在地名]伊勢市東大淀ひがしおいず

大堀おおほり川河口東岸にある。「五鈴遺響」の東大淀の項に「属邑中郡アリ、本邑ノ北八丁ニ居ス」とある。「大淀名勝志」に「中古に至て大淀を三箇所に分て東西中とす、所謂中大淀西大淀東大淀是なり、中郡赤坂等も倶に其枝葉たり」とある。近世は鳥羽藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 氏神

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む