中郡村(読み)なかごおりむら

日本歴史地名大系 「中郡村」の解説

中郡村
なかごおりむら

[現在地名]伊勢市東大淀ひがしおいず

大堀おおほり川河口東岸にある。「五鈴遺響」の東大淀の項に「属邑中郡アリ、本邑ノ北八丁ニ居ス」とある。「大淀名勝志」に「中古に至て大淀を三箇所に分て東西中とす、所謂中大淀西大淀東大淀是なり、中郡赤坂等も倶に其枝葉たり」とある。近世は鳥羽藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 氏神

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む