奈良県中西部、吉野郡にある町。1921年(大正10)町制施行。町域は竜門(りゅうもん)山地南斜面上を吉野川北沿いに東西に長く延びる。河岸段丘の発達もみられ、北端に高取山(580メートル)がそびえる。吉野川に沿って近畿日本鉄道吉野線と国道370号が走り、下淵(しもぶち)で南北方向の国道169号、309号と交差する。近鉄下市口(しもいちぐち)駅は修験道(しゅげんどう)の山上(さんじょう)ヶ岳や大峰山系への登山口で、駅前から千石橋に至る下淵岡崎地区は郡内第一の商店街を形成する。吉野川分水の取水口が下淵にある。製材、木工業と果樹園経営が盛んで、特産品に二十世紀ナシと吉野茶がある。大規模なニュータウンが造成され、住宅地化が進んだ。面積38.10平方キロメートル、人口1万6728(2020)。
[菊地一郎]
『『大淀町史』(1973・大淀町)』
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新