丹下直次郎(読み)タンゲ ナオジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「丹下直次郎」の解説

丹下 直次郎
タンゲ ナオジロウ


職業
能楽師(観世流シテ方)

生年月日
明治29年 9月21日

出生地
京都府

経歴
井上勝太郎、井上嘉介、井上嘉久に師事。昭和50年日本能楽会会員。立方をせず、謡を専門とした。

没年月日
平成5年 4月3日 (1993年)

家族
長男=丹下 直典(能楽師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む