丹羽長正(読み)にわ ながまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丹羽長正」の解説

丹羽長正 にわ-ながまさ

?-? 織豊時代武将
丹羽長秀の子。豊臣秀吉につかえ,越前(えちぜん)(福井県)牧山城主となる。慶長5年(1600)関ケ原戦いでは西軍にくみし,戦後所領をうしなう。のち豊臣秀頼につかえ,55歳で没した。名は長昌ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む