久保田徹さん拘束問題

共同通信ニュース用語解説 「久保田徹さん拘束問題」の解説

久保田徹さん拘束問題

久保田徹くぼた・とおるさん拘束問題 国軍クーデター全権を掌握したミャンマーで7月30日、抗議デモの様子を撮影していたドキュメンタリー映像作家の久保田さんが軍に拘束された。10月、扇動罪や入国管理法違反罪で計10年の禁錮刑を言い渡された。軍から「恩赦」を受け、今月17日に解放された。ミャンマーでは2021年4月にもフリージャーナリストの北角裕樹きたずみ・ゆうきさんが治安当局に逮捕され、虚偽のニュースを広めた罪などで起訴されたが、解放された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む