久金新村(読み)ひさがねしんむら

日本歴史地名大系 「久金新村」の解説

久金新村
ひさがねしんむら

[現在地名]上市町久金・久金新団地ひさがねしんだんち

久金村の西に位置し、西は田伏たぶせ(現富山市)、南は佐野竹さのたけ(現同上)飯坂新いいざかしん村、北は高寺たかでら(現富山市)花子新はなこしん村の三郎次郎によって開かれたといわれる(富山県町村合併誌)飯坂新村から久金村を経て当村に至る道がある。正保郷帳では久金村に含まれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 ひさ タケ

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む