乙種防火戸(読み)オツシュボウカト(オツボウ)

リフォーム用語集 「乙種防火戸」の解説

乙種防火戸(乙防)

建築基準法で定められている防火戸一種網入りガラス入りの乙防アルミサッシなどの他、木製サッシ・木製ドア・ガラスブロックでも乙防に認定されているものがある。また乙防のアルミサッシに使用できる、網入りでない透明の防火ガラスなどもある。→防火戸、防火ガラス

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む