乾地農法(読み)かんちのうほう

旺文社世界史事典 三訂版 「乾地農法」の解説

乾地農法
かんちのうほう

初期農法の1つ
雑草処理が難しいため,高原山麓の乾地で,雨水を頼りに農耕を行った。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む