精選版 日本国語大辞典 「事仮初」の意味・読み・例文・類語
こと‐かりそめ【事仮初】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 わずかなさま。一時的なさま。かりそめ。
- [初出の実例]「小しきぶのないし、れいならず風のここちして侍りしが、はじめのほどは事かりそめのやうに覚えしほどに」(出典:御伽草子・小式部(別本)(和泉式部全集所収)(室町末))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...