事業復活支援金(読み)ジギョウフッカツシエンキン

デジタル大辞泉 「事業復活支援金」の意味・読み・例文・類語

じぎょうふっかつ‐しえんきん〔ジゲフフククワツシヱンキン〕【事業復活支援金】

新型コロナウイルス感染症影響で売り上げが大きく減少した事業者に、国が給付した支援金。資本金10億円未満の法人個人事業者フリーランサー対象。令和3年(2021)11月から令和4年(2022)3月のいずれかの月の売上高が、前年または2年前の同月と比べて30パーセント以上減少した事業者に最大250万円が支給された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む