二割(読み)ふたつわり

精選版 日本国語大辞典 「二割」の意味・読み・例文・類語

ふたつ‐わり【二割】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 全体を二つに分けること。また、そのもの。二分。折半。
    1. [初出の実例]「うす〈略〉二つわりとはわにふたつわりにする事也」(出典:古今料理集(1670‐74頃)五)
  3. 反物を二つに割った幅に仕立てた帯。
    1. [初出の実例]「二つ割(ワリ)の帯をさしさげてしたるもの五六人あり」(出典評判記色道大鏡(1678)三)
  4. 四斗入りの酒樽を二つに分けたものの意で、二斗入りの酒樽。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む