二条 基弘
ニジョウ モトヒロ
明治〜昭和期の神官,公爵 春日神社宮司;貴院議員;宮中顧問官。
- 生年
- 安政6年10月25日(1859年)
- 没年
- 昭和3(1928)年4月4日
- 出生地
- 京都府
- 経歴
- 九条尚忠の八男に生まれ、明治4年二条家を継ぐ。育英義塾英語学校、同人社などに修学し、17年公爵となり、式部寮御用掛を務める。20年英国に留学しケンブリッジ大学に学び、22年帰国。23年〜大正9年貴族院議員を務め、同年爵位を二男・厚基に譲る。一方、明治40年〜大正5年宮中顧問官を務め、12年春日神社宮司となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
二条基弘 にじょう-もとひろ
1859-1928 明治-昭和時代前期の華族。
安政6年10月25日生まれ。九条尚忠の8男。明治4年二条家をつぐ。17年公爵,23年貴族院議員,40年宮中顧問官となる。昭和3年4月4日死去。70歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 