二次可塑剤(読み)ニジカソザイ

化学辞典 第2版 「二次可塑剤」の解説

二次可塑剤
ニジカソザイ
secondary plasticizer

樹脂に対する相容性がないか,または非常に小さい可塑剤であって,相容性のよい可塑剤(これを一次可塑剤という)と併用して用いられる物質単独では十分可塑化を行うことができないで,経済上の理由から希釈剤,増量剤として用いられるものである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む