二葉柿(読み)フタバガキ

デジタル大辞泉 「二葉柿」の意味・読み・例文・類語

ふたば‐がき【二葉柿】

フタバガキ科フタバガキ属の植物総称。約70種が東南アジア熱帯に分布し、熱帯多雨林の重要な構成種。高さ約50メートルとなり、葉は卵形または長楕円形。ラワン材として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ラワン材

関連語をあわせて調べる

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む