…具体的には十進数を直接に純二進数に変換する方法と十進数の各桁をそれぞれ4桁の二進数で表現する方法がある。後者の表現には二進化十進符号や3あまり符号などがある(表)。 コンピューターでは数字だけでなく文字を含む情報の処理も行われる。…
※「二進化十進符号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...