五平太(読み)ゴヘイダ

デジタル大辞泉 「五平太」の意味・読み・例文・類語

ごへいだ【五平太】

北九州地方で、五平太という者が初めて掘り出したからという》石炭のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五平太」の意味・読み・例文・類語

ごへいだ【五平太】

  1. 〘 名詞 〙 ( 北九州で、五平太という者が初めて掘り出したことによるという ) 石炭の異称。〔随筆蒹葭堂雑録(1856)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の五平太の言及

【石炭】より

…明治維新後,石炭の需要急増とともに設備も近代化され,筑豊炭田は全国の石炭生産高の半分以上を占めるほどになった。 長崎港外の高島炭鉱は,宝永年間(1704‐11)に五平太というものが採掘に従ったのがそもそもの始まりと伝えられ,九州地方で石炭を〈五平太〉と称するのはこれに由来する。佐賀藩主鍋島直正がイギリス人T.B.グラバーとの共同経営によって本格的な開発に着手し,1869年出炭を開始したが,劣悪な労働条件に抗して,いわゆる〈高島炭鉱問題〉をはじめとする坑夫の暴動がたびたび起こった。…

※「五平太」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android