五条家松枝(読み)ゴジョウヤ マツエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「五条家松枝」の解説

五条家 松枝
ゴジョウヤ マツエ


職業
漫才師

本名
清水 まつの

生年月日
明治42年

出身地
兵庫県 神戸市

経歴
娘義太夫から漫才師に転向。松竹芸能に所属し、戦後、夫の五条家菊二、浪花家市松、橘家つばめと相方を変えながら、東京の木馬館をホームグラウンドに活躍。帰阪後、菊二とコンビを組み直し、三味線を使った音曲漫才で大阪の角座などで活躍した。

没年月日
平成2年 2月3日 (1990年)

家族
夫=五条家 菊二(漫才師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む