五輪の女子参加率推移

共同通信ニュース用語解説 「五輪の女子参加率推移」の解説

五輪の女子参加率推移

1896年の第1回アテネ大会は古代五輪と同じく男子だけで行われた。1900年の第2回パリ大会でテニスとゴルフに初めて女子種目が認められたが、全体に占める割合は約2%。日本女子は28年アムステルダム大会に陸上人見絹枝ひとみ・きぬえが初参加し、800メートルで銀メダルを獲得した。女子の参加種目や選手数は増加傾向が続き、2012年ロンドン大会で全競技の女子参加が初めて実現した。21年東京大会は女子が約48%となり、今夏のパリ五輪で史上初めて男女同数に到達する予定。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android