共同通信ニュース用語解説 「五頭連峰」の解説
五頭連峰
新潟県阿賀野市と阿賀町にまたがる山地で、標高974メートルの
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
新潟県阿賀野市と阿賀町にまたがる山地で、標高974メートルの
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…人口9740(1995)。越後平野東部,五頭(ごず)連峰山麓部と福島潟南方の平野部からなり,村域の約半分を水田,3割強を山林が占める農山村である。米作を中心に有機・低農薬野菜の栽培を行うが,1993年には冷風害により多大な被害が生じた。…
※「五頭連峰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...