井上勝の墓(読み)いのうえまさるのはか

事典 日本の地域遺産 「井上勝の墓」の解説

井上勝の墓

(東京都品川区北品川4-11-8 品川東海寺大山墓地)
鉄道記念物指定の地域遺産。
井上勝(1843-1910)は“鉄道の父”と呼ばれた明治前期の鉄道官僚。日本最初の鉄道を敷設し、鉄道庁長官も務めた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む