京王百草園(読み)ケイオウモグサエン

デジタル大辞泉 「京王百草園」の意味・読み・例文・類語

けいおう‐もぐさえん〔ケイワウもぐさヱン〕【京王百草園】

東京都日野市にある庭園。亨保年間に再建された寺院、松連寺の庭園として造営された。梅の名所として知られ、園内にある寿昌梅じゅしょうばいは、樹齢300年といわれる。昭和32年(1957)より京王電鉄所有となった。百草園

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む