京都府資料所在目録(読み)きようとふしりようしよざいもくろく

日本歴史地名大系 「京都府資料所在目録」の解説

京都府資料所在目録
きようとふしりようしよざいもくろく

一冊 京都図書館協会・府立総合資料館編 昭和四三年刊

解説 京都府下の公共図書館・大学図書館・学校図書館・府外主要図書館および公開される個人所蔵資料を対象に八千四三九タイトルを収録。「京都府資料地域区分表」による地域分類で、そのなかは日本十進分類法に準じて主題配列。〇京都府、(一)京都市、(二)山城地方(三)丹波地方(四)丹後地方巻末索引(件名一覧・件名索引・書名索引)、市町村別廃置分合一覧など。なお総合資料館から追録一(昭和四四年)、追録二(同四五年)、追録三(同四六年)および追録四に代わる「京都府関係文献目録―昭和四五・四六年」(同四八年)が発行されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 件名索引

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android