ひと‐かどい‥かどひ【人勾引】
- 〘 名詞 〙 だましたり、暴力をふるったりして人を連れ去ること。また、それを行なう人。ひとかどえ。ひとかどわかし。ひとかどわし。
- [初出の実例]「而守護人令二管領一之間、云二盗犯放火一、云二人勾引一、如レ此犯人不レ及二成敗一」(出典:近衛家本追加‐貞応元年(1222)四月二六日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の人勾引の言及
【勾引】より
…人を不法に自己または第三者のもとにおくこと。人勾引(ひとかどい)ともいう。律令制では略人という。…
※「人勾引」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 