デジタル大辞泉
「仄聞く」の意味・読み・例文・類語
ほの‐き・く【×仄聞く】
[動カ四]かすかに聞く。
「―・けど、よくはえ知らぬは」〈宇治拾遺・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほの‐き・く【仄聞】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 ( 「ほのぎく」とも ) かすかに聞く。ちょっと聞く。
- [初出の実例]「いさめをとめが 髣髴聞(ほのきき)て 我れにおこせし 水縹の 絹の帯を」(出典:万葉集(8C後)一六・三七九一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 