今の事(読み)いまのこと

精選版 日本国語大辞典 「今の事」の意味・読み・例文・類語

いま【今】 の 事(こと)

  1. 目の前に迫ったこと。今すぐにも起こりそうなこと。
    1. [初出の実例]「今朝まで紅顔なりしその形〈略〉露と消えつつ鳥辺野の煙となりて跡も無し。驚くべし驚くべし。御用心候べし。構ひて今の事ぞかし」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)上)
  2. はっきりと言うのをはばかる時にいう語。例のこと。あれ。
    1. [初出の実例]「何を遊ばさう、今の事を遊ばすのぢゃ」(出典:歌舞伎・韓人漢文手管始(唐人殺し)(1789)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む