今中祐十郎(読み)いまなか ゆうじゅうろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今中祐十郎」の解説

今中祐十郎 いまなか-ゆうじゅうろう

1835-1865 幕末武士
天保(てんぽう)6年生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。藩内で尊王活動をおこなう。尊王派弾圧の乙丑(いっちゅう)の獄のさい捕らえられ,弟作兵衛とともに慶応元年10月23日処刑された。31歳。名は守直。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む