仏参(読み)ブッサン

デジタル大辞泉 「仏参」の意味・読み・例文・類語

ぶっ‐さん【仏参】

寺にまいり、仏や墓を拝むこと。寺まいり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仏参」の意味・読み・例文・類語

ぶっ‐さん【仏参】

  1. 〘 名詞 〙 寺に行って、仏・墓などをおがむこと。寺まいり。
    1. [初出の実例]「幸ひ今日は水戸様が御菩提所へ御仏参(ごブッサン)、お成りの帰りを待受けて」(出典歌舞伎黄門記童幼講釈(1877)四幕)

ほとけ‐まいり‥まゐり【仏参】

  1. 〘 名詞 〙 仏にお参りすること。ぶっさん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android