仙台トラストタワー(読み)せんだいトラストタワー

百科事典マイペディア 「仙台トラストタワー」の意味・わかりやすい解説

仙台トラストタワー【せんだいトラストタワー】

宮城県仙台市にある,東北地方で最も高いビル。37階建て,高さ180m,2010年に完成。東二番町通に面し,東北学院中学・高校郊外宮城野区へ移転して生じた跡地を再開発したもので,低層部は商業施設,中層部はオフィス,高層部は宿泊施設として使われる複合ビルである。隣接して29階建てのタワーマンションも建てられ,これらを合わせて〈仙台トラストシティ〉と称する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む