代替現実(読み)ダイタイゲンジツ

デジタル大辞泉 「代替現実」の意味・読み・例文・類語

だいたい‐げんじつ【代替現実】

専用ゴーグルなどの機器を通して見る現実映像を、あらかじめ撮影・編集された映像と差し替えることで、実際には存在しないものが、あたかも目の前にあるように錯覚させる技術総称サブスティチューショナルリアリティーSR(substitutional reality)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む