伊予手すき和紙(読み)いよてすきわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「伊予手すき和紙」の解説

伊予手すき和紙[紙工芸・和紙]
いよてすきわし

四国地方愛媛県地域ブランド
四国中央市で製作されている。江戸時代後期の文化・文政年間(1804年〜1830年)に駿河半紙の製造技術に習い、半紙を漉き始めたのが始まり。宝暦年間(1751年〜1764年)の起源ともいわれるが、詳細は定かではない。江戸時代末期から明治時代初期が最盛期。伊予手すき和紙は書道用半紙を専門として、現在でも全国の書道家に利用されている。愛媛県伝統的特産品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android