日本歴史地名大系 「伊右衛門新田」の解説 伊右衛門新田いえもんしんでん 愛知県:大府市伊右衛門新田[現在地名]大府市東新(とうしん)町知多半島の北部丘陵にあり、村西を追分新田(おいわけしんでん)から大符(おおぶ)村へ通じる巡見街道が通る(尾張八郡図)。弘化二年(一八四五)の六ヶ村絵図(徳川林政史蔵)によると現共和(きようわ)町と横根(よこね)町の北境に位置し、現原(はら)地区の小字名の大池下(おおいけした)・小廻間(こはざま)・藪南(やぶみなみ)・大麦田(おおむぎた)・高見下(たかみした)・藤兵衛(とうべえ)・西原(にしはら)・前原(まえはら)・スクモ・釜池(かまいけ)・上北山(かみきたやま)が伊右衛門新田の地域にあたる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by