伊弉冉尊(読み)イザナミノミコト

デジタル大辞泉 「伊弉冉尊」の意味・読み・例文・類語

いざなみ‐の‐みこと【伊弉冉尊/伊邪那美命】

日本神話で、伊弉諾尊いざなぎのみことと結婚し、国生みと神生みを行った女神火神を生んで死に、黄泉国よもつくにを支配する黄泉大神となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 黄泉国

世界大百科事典(旧版)内の伊弉冉尊の言及

【伊弉諾尊・伊弉冉尊】より

…日本神話にあらわれる神の名。《古事記》では伊邪那岐命・伊邪那美命などと記す。この男女2神は記紀神話において,天津神(あまつかみ)の命により創造活動のほとんどすべてを行い,《古事記》,および《日本書紀》の一書によれば,最後には黄泉国(よみのくに)との境において対立し,男神は人間の生をつかさどる神として,女神は人間の死をつかさどる冥界の神として互いに絶縁する。2神は,葦の芽吹き(国土の始源)→生気に満つ原野→浜と水田の出現→神の依代(よりしろ)→男女の防塞神→充足の観念,と系譜的に展開する〈神世七代(かみよななよ)〉の最後に出現する。…

【国生み神話】より

…日本神話の中の一つ。天津神(あまつかみ)の命を受けて磤馭慮島(おのごろじま)に天降った伊弉諾(いざなき)尊・伊弉冉(いざなみ)尊の男女2神が,そこに神の依代(よりしろ)である柱を立て,その周囲を回り合って,互いに愛の言葉をかけ成婚して,大日本豊秋津洲(おおやまととよあきづしま)をはじめとする大八島国を生む神話である。異伝は記紀2書,《古語拾遺》《旧事本紀》などに10種余を伝えるが,《古事記》が最も詳しく完成した姿を見せている。…

【穢】より

…本来は宗教的な神聖観念の一つ。罪と災いとともに日本古代の不浄観念を構成し,これを忌避する,忌(いみ)または服忌(ものいみ)の対象をいう。記紀には穢,汚,汚垢,汚穢,穢悪などと表記され,またケガラワシともキタナシとも読まれる。穢と罪とはきわめて密接な関係があって,多く罪穢(つみけがれ)と熟して用いられるが,罪が広く社会の生業を妨害し規範を犯して集団の秩序を破壊する意図的な危険行為を指すのに対し,穢は人畜の死や出血や出産など異常な生理的事態を神秘的な危険として客体化したものである。…

【神話】より

…黄泉の国から帰った伊弉諾(いざなき)尊が,死者の国で身に受けた汚れを洗い清めようとしてみそぎをしたおりに,その鼻から出生したスサノオは,生まれるとすぐに父の神から〈汝が命は海原を知らせ〉と命令され,海の支配者に任命された。ところがスサノオはこの命令に従わずに,死んで黄泉の国にいる母の伊弉冉(いざなみ)尊を慕って,長いひげが胸元にのびるまで,猛烈な勢いで泣きわめき続けた。そして青山を泣き枯らして枯山にし,川や海の水もすっかり泣き干してしまった。…

【聖婚】より

…聖婚神話(伝説)は,古代文明地帯やその影響圏においてことに発達し,その場合,しばしば宇宙論的色彩を伴っている(創世神話)。日本神話において伊弉諾(いざなき)尊と伊弉冉(いざなみ)尊が原初の島オノゴロジマで結婚し,大八州(おおやしま)と神々を生んだというのも聖婚神話の一例で,伊弉諾は父なる天,伊弉冉は母なる大地を表している。ポリネシアのマオリ族の神話では,天父ランギは地母パパと原初の暗黒のなかで抱擁し合っていたが,子どもの森の神タネによって引き離され,天地が分離した。…

【地母神】より

…人間の生活にかかわる〈地母神〉のもっとも重要な働きは,ギリシアではデメテルにとくに顕著なように,大地から生える作物の豊穣を保証することで,これと関連して,アフロディテやゲルマンのフレイヤなどに見られるような愛欲的性質も,〈地母神〉の大部分に共通する。デメテルは,娘である死者の国の女王ペルセフォネと切り離せないが,地下つまり〈地母〉の胎内にある冥府に死者たちを迎えてその主となることも,日本神話の伊弉冉(いざなみ)尊をはじめ,世界中の多くの〈地母神〉に見られる重要な特徴である。これと結びついてしばしば見いだされるのが,〈地母〉の胎内に迎えられた死者が〈胎児〉に戻り,再生することができるという信仰である。…

【比婆山】より

…広島県比婆郡の北部,島根県境近くに位置する山。標高1264m。《古事記》に記される,伊邪那美(いざなみ)神を葬った〈出雲国と伯伎(ははき)国の堺の比婆の山〉にあたるといわれ,美古登(みこと)山,御陵(ごりよう)山とも呼ばれる。また県境にある烏帽子(えぼし)山(1225m)から比婆山,立烏帽子(たてえぼし)山(1299m),池ノ段(1279m),竜王山(1256m)と,南東に連なる5峰を総称して比婆山ともいう。…

【黄泉国】より

…死者の住むとされる地下の国。〈ヨモツクニ〉とも呼ぶ。〈ヨミ〉は〈ヤミ(闇)〉や〈ヤマ(山)〉と類義の語。また〈黄泉〉は漢語で〈黄〉は土の色を表し〈地下にある泉〉の意で死者の国をいう。《古事記》によると,伊邪那岐(いざなき)命は死んだ伊邪那美(いざなみ)命を呼びもどそうとして黄泉国へと赴くが,〈視るな〉の禁を犯してイザナミを視ると肉体は腐乱し蛆(うじ)がたかっている。驚いたイザナキはイザナミの追行をかわして黄泉比良坂(よもつひらさか)まで逃げもどり,そこを〈千引石(ちびきのいわ)〉でふさいでやっと地上に生還する。…

※「伊弉冉尊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android