伊良胡島名所記(読み)いらごしまめいしよき

日本歴史地名大系 「伊良胡島名所記」の解説

伊良胡島名所記
いらごしまめいしよき

一冊

別称 伊良虞名所記 中山含章軒杉江道雲著

成立 元禄年間

分類 地誌

写本 橋良文庫

解説 渥美郡伊良湖岬付近の名所旧跡説明と、著者自作の詩一首ずつを添え、続いて歌枕一二をあげて略注と自作の詩一首ずつを加える。付録として伊良胡大明神縁起を収める。三河地方では最も早い地誌。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む