すべて 

伊香保御関所(読み)いかほごせきしょ

日本の美術館・博物館INDEX 「伊香保御関所」の解説

いかほごせきしょ 【伊香保御関所】

群馬県渋川市にある文化施設。昭和56年(1981)創立。別称伊香保口留番所(くちどめばんしょ)。江戸時代の三国裏街道の関所復元併設の資料館で当時の通行手形古文書などを展示し、関所の役割等を解説する。
URL:http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/rekishi/ikahogosekisho.html
住所:〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲34
電話:0279-72-3155

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む