「リ・コンストラクション」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…アルミニウム合金の室温での時効処理(自然時効)でGPゾーンが生じるのは,この過剰空孔の寄与によるとされている。
[復元]
GPゾーンや中間相は,それらを生じさせた熱処理温度より高い温度に急速昇温されると,一時的に消滅することがある。これは復元現象と呼ばれ,ゾーンや中間相が準安定な相であることを示す。…
…変性タンパク質溶液から変性剤を除くことにより,元の立体構造,活性が復活することがある。これを復元renaturationという。【宝谷 紘一】【日向 実保】。…
※「復元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...