伝田村時代三春城絵図(読み)でんたむらじだいみはるじようえず

日本歴史地名大系 「伝田村時代三春城絵図」の解説

伝田村時代三春城絵図
でんたむらじだいみはるじようえず

成立 図中に「奥州三春之城図 城主田村殿」とある。月斎館跡を単に雲集山と記していることから天正一〇年四月田村月斎が今泉城から引払う以前の成立とみられる

原本 青山文書

解説 彩色墨書。三春城を中心に家中屋敷を方形に模式的に記載。城周りの重臣屋敷のみ家中名を記載。「三春町史(一)口絵、「三春城総合調査報告書」所収

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む