佃又右衛門(読み)つくだ またえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佃又右衛門」の解説

佃又右衛門 つくだ-またえもん

?-? 江戸時代前期のキリシタン
安芸(あき)(広島県)の人。福島正則(まさのり)の臣。大坂城落城(1615)の際,城を脱出したイタリア人の宣教師ポルロを保護。のち改宗をこばみ処刑された。姓は佃田,名は又衛門,又左衛門とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む