住宅資金貸付保険(読み)ジュウタクシキンカシツケホケン

デジタル大辞泉 「住宅資金貸付保険」の意味・読み・例文・類語

じゅうたくしきんかしつけ‐ほけん〔ヂユウタクシキンかしつけ‐〕【住宅資金貸付保険】

企業共済組合互助会などが、その従業員や共済組合員などに貸し付けた住宅資金貸付金について、従業員や組合員が債務を履行しない場合に、企業や共済組合などの被る損害塡補する目的保険

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

保険基礎用語集 「住宅資金貸付保険」の解説

住宅資金貸付保険

企業または共済組合等が、その従業員または共済組合員等に貸付けた住宅資金貸付金につき、従業員等がその債務を履行しない場合に企業等の被る損害を担保する保険を指します。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む