住血糸状虫(読み)じゅうけつしじょうちゅう

精選版 日本国語大辞典 「住血糸状虫」の意味・読み・例文・類語

じゅうけつ‐しじょうちゅうヂュウケツシジャウチュウ【住血糸状虫】

  1. 〘 名詞 〙 線虫類糸状虫科の寄生虫。雌虫の体長は約一〇センチメートル、雄虫はその約半分。人間リンパ管系に寄生する。仔虫は夜にリンパ管から末梢血管に移り、蚊に吸われてひろがる。感染するとフィラリア熱や象皮腫を起こす。日本での分布は相当に広い。バンクロフト糸状虫

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android