佐々港(読み)サッサミナト

世界大百科事典(旧版)内の佐々港の言及

【佐々[町]】より

…北松浦半島南岸に位置し,南東は佐世保市に接する。佐々川が南西流し,河口に佐々港がある。大正から昭和にかけて炭鉱町として急速に発展したが,1960年を境に石炭斜陽化に直面し,最盛期に13鉱を数えた炭鉱は69年までにすべて閉山した。…

※「佐々港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む