佐室村
さむろむら
[現在地名]大原町佐室
長志村(郷)三ヵ村の一で、沢部村の北に位置し、北部を落合川が東流する。元禄郷帳・天保郷帳などに記載されないが、領内では一村扱いされた。寛政五年(一七九三)の上総国村高帳に佐室村とみえ、高七一〇石余、久留里藩領と旗本渡辺・杉田・曾雌・山下領の五給、家数七六。安政二年(一八五五)の家数四八・人数二〇八、馬一四・牛二(大原町史)。渡辺領は長志郷三ヵ村にあり、うち当村分の高六八石余の大半が他村からの入作であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 