佐戸郷(読み)さとごう

日本歴史地名大系 「佐戸郷」の解説

佐戸郷
さとごう

和名抄」所載の郷で、高山寺本では耶麻郡にある。訓を欠く。「大日本地名辞書」は佐美さみであろうとし、東安達地域の小浜おばま(現岩代町)の諸村とする。「日本地理志料」は「按当読云左刀、蓋狭処之義」とする。「さと」は里で、和銅六年(七一三)郡郷名に好字を用いさせたとき佐戸の二字にしたのであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 小浜 集落

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む