佐渡考古資料館(読み)さどこうこしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「佐渡考古資料館」の解説

さどこうこしりょうかん 【佐渡考古資料館】

新潟県佐渡市にある資料館。国指定史跡長者ヶ平遺跡の出土品中心に考古資料を収集・保存し展示する。隣接して海運資料館がある。
URL:http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/denbun/museum/ogi/index_ogisiryo.htm
住所:〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1946-6
電話:0259-86-3191(教育委員会南教育事務所小木出張所)

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む