作爪(読み)つくりづめ

精選版 日本国語大辞典 「作爪」の意味・読み・例文・類語

つくり‐づめ【作爪】

  1. 〘 名詞 〙 象牙などで作り、指先にはめて、琴を弾くのに使う爪。ことづめ。つめ。
    1. [初出の実例]「昔も必ず一様にもなく、作り爪をも、また用ひしなり」(出典:随筆・春湊浪話(1775)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む