信州地大根(読み)しんしゅうじだいこん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「信州地大根」の解説

信州地大根[根菜・土物類]
しんしゅうじだいこん

北陸甲信越地方、長野県地域ブランド
長野県内では地物大根が多く残っている。主なものに、戸隠大根・ねずみだいこん・親田辛味だいこん・切葉松本地大根・たたら大根がある。いずれも信州伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む