修斗(読み)しゅうと(その他表記)Shooto

知恵蔵 「修斗」の解説

修斗(しゅうと)

プロレスで活躍した初代タイガーマスクの佐山聡が、1985年に創設。打撃、投げ技、寝技のすべての技術が用いられた、総合格闘技の老舗団体。闘いの流れの中で技を途切れさせることなく、自然な形で連係していくことを重視。礼を大切にし、闘いを通した競技者の人格形成が理念。89年から、プロ化。

(大野宏 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む